每年的藝術節總讓我花費不少,今年我也花了逾千元買門票,1000元若用來購買電影節門票大概能買pass吧?但我花的1000元只能看4至5套劇。若「押錯注」的話那數百元還真是白花了。幸好今晚看的《情話紫釵》完全值回票價。
雖然戲名叫《情話紫釵》,內容也是借古述今;但我認為真正的主角應該是在中間穿插的幾個人,即朱柏謙、魯文傑、劉玉翠、姚詠芝及李小明5人。他們討論、表現或講述的現代愛情關係更接近現實生活。
令我最意外的胡美儀。當然我知道她經驗豐富,實力毋須懷疑;但「知道」與親身欣賞是兩回事。我「知道」胡美儀年紀不少,但她的舉手投足根本就是一名弱不禁風的年輕小女生,若不知她真實年齡的話絕對會被她騙倒。
另一個叫我意外的是何超儀。開初我挺擔心她會像尹子維表演《金瑣記》一樣——災難(尹先生一出場,台上原來的表演節奏會變得混亂)。但她今場「食螺絲」次數比謝君豪還少﹗
至於戲劇內容嘛,坦白說,「愛情」這課題又豈是一套音樂劇涵蓋得了?沒有特別的內容、中規中矩我已「收貨」。
最後一問:全場所有演員都有歌仔唱,為什麼唯獨謝君豪和何超儀沒有?
如果你很喜歡《給自己的信》的話,請聽聽原裝版本,Angela Aki唱作的《給15歲的你》。這是第75屆NHK全國學校音樂比賽中學生組的指定曲目。據說,這是30歲的她偶然發現一封15歲的自己寫給未來自己的信,於是回信給15歲的自己。
手紙~ 拝啓 十五の君へ
作詞・作曲・編曲:Angela Aki
拝啓 この手紙読んでいるあなたは
どこで何をしているのだろう
十五の僕には誰にも話せない 悩みの種があるのです
未来の自分に宛てて書く手紙なら
きっと素直に打ち明けられるだろう
今 負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ひとつしかないこの胸が何度もばらばらに割れて
苦しい中で今を生きている
今を生きている
拝啓 ありがとう
十五のあなたに伝えたいことがあるのです
自分とは何で どこへ向かうべきか
問い続ければ見えてくる
荒れた青春の海は厳しいけれど
明日の岸辺へと 夢の舟よ進め
今 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
大人の僕も傷ついて眠れない夜はあるけれど
苦くて甘い今を生きている
人生の全てに意味があるから
恐れずにあなたの夢を育てて
La la la la la la
Keep on believing
La la la la la la
Keep on believing
負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
誰の言葉を信じ歩けばいいの?
ああ 負けないで 泣かないで
消えてしまいそうな時は
自分の声を信じ歩けばいいの
いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
笑顔を見せて 今を生きていこう
今を生きていこう
拝啓 この手紙読んでいるあなたが
幸せなことを願います
你還要聽中文版嗎?
黃偉文在《蘋果日報》寫了一篇《一千一百五十萬個誠俊哥》,讀完超心寒:
……今次去完首爾這個偽東京之後,終於開始明白那些男人為甚麼家裏明明有個靚啲嘅老婆,喺出面點解仲要包個冇咁靚嘅二奶呢?
不是因為她年輕不是因為她溫柔不是因為她床上功夫好,只是因為她「不同」,她和你「不同」,所以有時想去吓佢嗰度。
東京呀東京,不是你的錯。……
即係再強嘅美貌與智慧都冇用,單論「新鮮」你已輸了九條街。
高鐵在哪裏?從哪裏到哪裏?選址、造價、人流blahblahblah,我一點興趣也沒有。
懶得在牆與雞蛋之間take side;雖不齒牆壁所為,但怕像雞蛋送死。
直至從《明報》見到這圖片:
中大李翰林教授有一篇文章,名稱忘記了,論點是「飢餓不是抗辯理由」。大意(真的是大意,甚至可能記錯)是飢餓代表貧窮,若飢餓能成為抗辯理由,即代表窮人享有犯罪特權,違反了「法律面前人人平等」這鐵律(當然貧富懸殊中富人特權何止這丁點,但這不是法律問題),造成階級分化。
即使在共產國家,飢餓也不能成為抗辯理由,因為會衍生出「特權」問題。今日你肚餓,可以毁人家園、興建高鐵;若他日有人因為肚餓而要你獻上畢生財產,你會乖乖交出嗎?
我也要吃飯
況且,拆農村、起鐵路能搞多久?5年、10年、20年?完工後若經濟還是低迷,又能如何維持生計?再找一個地方大興土木、先拆後建嗎?
逢いたくていま
詞:MISIA 曲:Jun Sasaki
初めて出会った日のこと 覚えてますか
過ぎ行く日の思い出を 忘れずにいて
あなたが見つめた全てを 感じていたくて
空を見上げた 今はそこで 私を見守っているの? 教えて…
今 逢いたい あなたに
伝えたいことが たくさんある
ねえ 逢いたい 逢いたい
気づけば面影 探して 悲しくて
どこにいるの? 抱きしめてよ
私は ここにいるよ ずっと
運命が変えられなくても 伝えたいことがある
『戻りたい…』あの日 あの時に 叶うのなら 何もいらない
今 逢いたい あなたに
知って欲しいこと いっぱいある
ねえ 逢いたい 逢いたい
どうしようもなくて 全て夢と願った
この心は まだ泣いてる
あなたを 想っている ずっと
雖然歌詞有點老土,但MISIA把聲真係靚,香港冇一個女歌星把聲可以咁渾厚。
Subscribe to:
Posts (Atom)